2011-01-01から1年間の記事一覧

市の謝罪が必要だろう

市は雇用契約時に「更新は3年まで」と伝えたそうだが、 さらに、「3年の間に自分達で運営できるように準備してくれ」と言ったそうだ。 だから、うきはアリーナの職員は新たに資格を取得する等のスキルアップをした人が少なくない。 皆、「3年間だけ働こう…

「指定管理者制度導入方針」はない

宮城県多賀城市のホームページで「指定管理者制度導入方針」を見つけた。 http://www.city.tagajo.miyagi.jp/sisei/gyoukaku/siteikanrisya/si-gy-si-housin.html このページには、指定管理者を公募するか、非公募にするかの基準が書かれているし、 選定委員…

指定管理者制度について議員と話した

私は、生まれて初めて、市議会議員に電話してみました。 市のホームページで議員名簿を見つけました。文教委員が誰なのかを確認し、 次に電話帳で名前を探して電話しました。 今日の議決について教えてもらいました。 私個人の希望を伝えました。 で、3月の…

指定管理者 市議会で承認される

土地買収 ①↓ 建設 ②↓ 3年間・市が運営 ③↓ 3年間・指定管理者が運営 今日の市議会で、指定管理者が承認された。 市議会では、承認までの動きについては質疑されず、 教育委員会が進めていた事業計画が決定され、議会で報告された。 次に、教育委員会と指定…

利益の20パーセントを市に還元する

うきは市立総合体育館「うきはアリーナ」は来年度から指定管理者が運営する。 明日の市議会で議案が承認されれば、来年度に向けて動きがある。 今日、教育委員会・生涯学習課の課長にいくつかの質問をした。 嘱託職員は採用面接で、更新しての勤務は最長3年…

長岩城史跡案内所(41)-2

問注所氏長岩城付近を源流に隈上川が流れていますが、 それは下流の長野水神社付近で、筑後川へと注がれていきます。 その隈上川上流には、小塩発電所・橋詰発電所・栗木野発電所と、 3ケ所の水力発電所があるのだそうです。 いずれも大正時代中期に建設さ…

指定管理料は4200万円・・・

うきは市立総合体育館「うきはアリーナ」指定管理者・公募要綱を読んでみることにした。 1、施設の概要 2、指定管理者が行う業務 3、指定管理者の指定期間(市議会の決定事項) と読み進め、3で目に留まったのは、指定期間が平成24年4月1日から平成2…

嘱託職員の給与について

私は、市の嘱託職員の給与について考えてみることにした。 市の正職員と比較してみた。 うきは市のホームページの中の行政情報→人事を見ると、技能労務職員の平均給与と行政改革の考え方が説明されていた。 うきは市の給食調理員(正職員)の平均給与は一ヶ月…

うきはアリーナ 指定管理者決まる

うきはアリーナが出来て3年目です。 わたむし妻(以後 うきはアリーナについての書き込みでは妻がわたむしとして書き込みます)は、 毎日この体育施設を利用しています。 3年目はこの施設の節目に当たると思っています。 それは、この施設で働いている方々が…

福岡ソフトバンクホークス優勝祝賀パレード

本日、午前11時00分より、福岡市中央区 明治通り(呉服町交差点~荒戸交差点)にて 優勝パレードが行われました。 秋山監督を始め、ホークス選手がパレードに参加していましたが、このメンバーが勢揃いするのは、 これで最後だったのですね。 和田投手・杉内…

“坂の上の雲” 展示会 東郷平八郎の遺したもの

1905年5月27日 日露戦争の日本海海戦で、 ロシア バルチック艦隊を撃破した東郷平八郎元帥の展示会 “東郷平八郎の遺したもの”がJR福間駅で開催されているそうです。 出品は、以前紹介した“東郷神社”所有のものからだそうです。 http://blogs.yahoo.co…

長岩城史跡案内所(41)-1

本日、問注所氏長岩城史跡案内所を訪れてきました。 長岩城跡の件や、隈上川流域の発電所の話、 長岩城跡の案内看板の設置の話など、約2時間程話を伺ってきました。 今回、史跡案内所は12月10日まで開館です。 数回に分けて紹介します。 写真は問注所氏…

長崎街道内野宿 ふれあい館

内野宿にある資料館を紹介します。 ふれあい館はR200より外れた、江戸時代そのままに道が残り、 宿場の面影を残した内野宿の中心にあります。 ここでは、“御茶屋” や“毛利但馬”のこと等が紹介されています。 長崎街道に沿った主要な宿場には、公用に利用され…

元寇船 発見

10月20日の報道によると長崎県松浦市の鷹島沖にて、 弘安の役(1281年)で日本に襲来した蒙古軍の元寇沈没船が、 発見されたと発表がありました。 それまで、漁船の網に掛かって引き上げられた程度のものからしか調査できなかったものが、 超音波探索…

buzzLife (ソウルマッコリ)

企画の紹介をします。 懸賞・プレゼントなどのページを見ていたら、“buzzLife”という企画に巡り会いました。 buzzLifeとは、お菓子や食料品・飲料品やアルコール飲料・化粧品などを、 配布され、それを利用した人が自分の体験した喜びを、 まわりの人とシェ…

遺恨あり 明治十三年 最後の仇討

今年の2月26日に放映されたドラマ「遺恨あり 明治十三年 最後の仇討」がDVD化されており、 先日レンタル店(ゲオ甘木店 0946-24-7414)より借りてきました。 http://www.tv-asahi.co.jp/ikonari/ さすがに地元ネタのドラマですので、甘木店ではレンタルされて…

時 代 屋

ショップの紹介をします。 記念硬貨・切手の買取・販売をしている店で、筑前町にある“時代屋”です。 小学生の頃より、記念硬貨の収集を趣味でしている為、以前から興味があり、 仕事の帰りにチョット立ち寄ってみました。 福岡市の大橋に本店があり、そこ筑…

長岩城史跡案内所(41)-2(最終回)

今年のJRウオークは、シャトルバスでかわせみ広場へ行きそれからスタート、棚田を巡り、 ゴールは諏訪神社でそれからシャトルバスで駅までと、今までと少しコースが変わりました。 その為、史跡案内所の前を歩いて通るのは登りの時の一回となったので、 来館…

長岩城史跡案内所(41)-1

本日、問注所氏長岩城史跡案内所を訪れてきました。 9月24日に開催されたJRウオークや、問注所氏の流れをくむ平川家に伝わる“平川文書”、 長岩城跡の案内看板の設置の話など、約2時間程話を伺ってきました。 浮羽でのJRウオークは数年前より土曜日開催に…

長岩城史跡案内所(40)-3(最終回)

平川館長は統光(平川新兵衛)より始まる、平川宗家の出身ではないそうです。 宗家は今も田籠地区で続いているのだそうです。 平川館長が所持している“平川文書”は館長の父親が、 今から50年程前に平川本家に確認された物だそうです。 画像は“平川一族”より…

野草

筑後川の支流、隈上川に咲く自生した花です。 生姜とつゆくさでしょうか?

長岩城史跡案内所(40)-2

平川館長から伺ったところによると、問注所氏に関する文章は、 血縁関係にある四家に分け持たれているそうです。 うきは市吉井町 川原正人氏所蔵“問注所文書”、うきは市吉井町 松田大策氏所蔵“問注所文書”、 柳川市 町野氏所蔵 “町野文書”、それと平川家所持…

長岩城史跡案内所(40)-1

昨日、問注所氏長岩城史跡案内所を訪れてきました。 9月24日に開催されるJRウオーク (http://www.jrwalking.com/img/pdf/detail/2011autumn_33.pdf)や 問注所氏の流れをくむ平川家に伝わる“平川文書” 9月18日~9月23日まで開催されている“バサロ祭”…

内野宿の道標石 ②

街中の三叉路、恵比寿像が鎮座している所より、北へ1km程進んだところに、道標石はあります。 右 さいふ道 明治十年五月 古海氏 建 と書いてあります。 道標石の先には、“御茶屋”があったそうなのですが、明治時代に入り、 その役目を終え解体・移築され…

内野宿の道標石 ①

冷水峠を飯塚側に下ったところに内野宿はあります。 冷水峠より下ってきた長崎街道と、大宰府へ至る宰府道との分岐点に、道標石はあります。 太宰府天満宮米山越道 と書いてあります。 元禄13年(1700)に建立されたもので、隣には恵比寿像が鎮座してい…

不滅の李舜臣(イ・スンシン)-5

文禄・慶長の役は日本の侵略戦争であり、朝鮮への暴行・略奪は目を覆うばかりのものだったようです。 その中で、戦争の副産物として、日本や朝鮮に入ってきたものをいくつか紹介します。 異説もあるようですが、ここでは可能性があるものとして、紹介いたし…

不滅の李舜臣(イ・スンシン)-4

昨年から見ていた、“不滅の李舜臣(イ・スンシン)”全50巻 104話 を見終わりました。 すごく力の入った作品で、とても見ごたえのあるものでした。 少しおかしいかな という所もいくつかありましたが、 朝鮮側から見た日本をよく映し出しているようで、 とても…

長岩城史跡案内所(39)-3(最終回)

つづら棚田交流センター・長岩城を廻った後、問注所氏長岩城史跡案内所へ戻ってきました。 そこで館長と話たことは、長岩城を舞台にした、地方史ネタのドラマが作られないかということでした。 今年の2月26日に放映されたドラマ「遺恨あり 明治十三年 最後の…

長岩城史跡案内所(39)-2

平川館長は先日、城跡前に看板を設置されました。 10数年前には城跡前に案内板があったのだそうですが、いつの間にか紛失してしまい、 現在に至っているそうです。 本来は市が動いて設置するべきものですが、様々なしがらみがあるそうで放置されているのだ…

長岩城史跡案内所(39)-1

先日、問注所氏長岩城史跡案内所を訪れてきました。 約1時間程、つづら棚田交流センターの話や、 長岩城前に設置された看板などについて、話を伺ってきました。 つづら棚田交流センターに平川館長と一緒に伺ってみると、 一組の宿泊客がおられ、葛篭地区の…