2009-12-01から1ヶ月間の記事一覧

くるめウスの探鳥会①

先日、くるめウスの探鳥会に参加してきた。 参加者20名ほどのこじんまりした企画であったが、 楽しい企画であった。数回に分けて紹介する。 写真は、遊覧船と、遊覧船周辺に、近づいてくる “まがも”“かるがも”“ひどりがも”である。

長岩城史跡案内所(27)

三善康信(みよしやすのぶ)が、鎌倉幕府より問注所(訴訟・裁判を行なう所)に就任し、 生葉郡に15ヶ村300町を賜った。 その15ヶ村は平川館長が、戦後の農地改革以前まで所有されていた 田畑のその位置と、一致していたということであった。 三善康信の…

長岩城史跡案内所(26)

三善康信(みよしやすのぶ)より、四代後の康行(やすゆき)は、 正和二年(1312)に生葉郡に下向し、 長岩城を築き、大友氏の家臣となっていった。 鎌倉幕府より賜った、その15村とは、 田篭、新川、朝田、小坂、流川、溝尻、小塩、大村、 糸丸、角間、四大…

長岩城史跡案内所(25)

先日、問注所史跡案内所を訪れてきた。 9月27日のJRウオークラリーで、 参加者の方々が多数立ち寄られたことや、 説教所の修繕・解体の市側の対応などについて、 約一時間半程話をした。 現在は、平川館長は三善康信(みよしやすのぶ)が、 建久七年(119…

ふるさと館ちくしの

明日までではあるが、今ふるさと館ちくしので、 “長崎街道 筑前六宿 今と昔”という特別展が開催されている。 原田宿・山家宿・木屋瀬宿など筑前六宿の、昔の名残がある写真や、 ケンペルやシーボルトが通った長崎街道の手記等が、 展示されている。入場無料…

筑紫の追分石

長崎街道と松崎街道の分岐に当たる西鉄筑紫駅の西側、 現在の筑紫農業協同組合筑紫支店の角にあったものである。 今は“ふるさと館ちくしの”の入り口付近にある。 右 原田 田代 久留米 左 本郷 松崎 府中 と書いてある。 現存しているものは、明治時代に建立…