2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

福岡県の城郭③

“福岡県の城郭”は11月6日(金)発売決定! 問注所氏の居城長岩城や、今まで調べられていなかった中世の山城が、 記載されているらしい。発刊が待ち遠しい。 写真は長岩城周辺の状況である。

袋野隧道探検会④

問注所政連(もんううじょまさつら)が慶長3年1598年に、 長岩城を開城してから74年の後、この偉業が成し遂げられた。 1672年以前、うきはの上流地域の人々は、 筑後川の豊富な水があるにもかかわらず、その恩恵を受けられてはいなかった。 それを…

袋野隧道探検会③

このイベントには、近隣の山春・大石小学校の児童の皆さんが、 毎回参加しているということである。 三年おきに開催されているのは、児童が卒業までに一度は、 参加できるようにと、考えられての事であるらしい。 写真は、開会式の状況と隧道の入り口付近で…

袋野隧道探検会②

前回の三年前の企画の時には、約250名程の参加者があったという事であった。 今回は、NHKのT.V.で紹介されたり、新聞各紙・うきは広報誌でも紹介されたので、 前回を上回るであるだろうと、予想されていた。 写真は田栄神社と説明版である。

天領日田⑤(最終回)

写真は草野本家の忍び返しである。 裕福な商家では門や塀の上に設置して、不審者の侵入を防いでいた。 このような忍び返しは、久留米市草野町の“上野武則邸”でも見たことがる。 草野の上野家は、薬の卸売業を営んでいて、財をなした家である。

つづら棚田ウオーキングVol.2⑥(最終回)

帰りに問注所氏長岩城史跡案内所の、平川館長の元へ立ち寄ってみた。 今年もダイハツの三輪車を表に展示してあり、 又、参加者の休憩用に椅子も数脚だされていた。 立ち寄られる方の中には、問注所氏やうきはの郷土史に、 興味を示される方も多く、私が簡単…

つづら棚田ウオーキングVol.2⑤

今年の彼岸花の開花状況は、散り初めといったところであったが、 同時期であった昨年よりも、花は相当多く残っていた。 同時期であっても、年によって状況は相当違うわけである。 折り返し地点では、今年も抽選会が行なわれており、 私は、昨年の“棚田米1kg…

袋野隧道探検会①

明日、10月11日(日)うきは市浮羽町袋野(R210うきは市と日田市の県境近く)にて、 袋野隧道探検会が実施される。 袋野隧道は、330年程前に掘られた水路であるが、 現在も利用されており、当時施工したツルハシや手のみの跡が、 生々しく残っているそう…

福岡県の城郭②

“福岡県の城郭”の発売を銀山書房に問い合わせてみたところ、 再度、延期になって十月末予定になったそうである。 今回の延期で最後だそうである。発売が待ち遠しい。

つづら棚田ウオーキングVol.2④

コースは殆ど昨年と同じであるが、 新しく出来た、森林セラピーコースなどが組み込まれていた。 そのコースは、木材のチップまで敷き詰めてあり、 とても歩き易い道となっていたが、少々手の加え過ぎという感じもした。 又、周辺には長岩城跡の木道コースや…

つづら棚田ウオーキングVol.2③

今年は昨年に比べて、スタート地点が大分麓側へ下った為、 スタート地点から棚田までの上り6km、 下り6kmの全工程12kmのやや健脚コースである。 途中、姫治小学校の運動会や、問注所氏の居城跡の長岩城、 その周辺の奇岩群を見学し、より高所の棚…

つづら棚田ウオーキングVol.2②

9月27日(日)昨年に引き続き、つづら棚田ウオーキングに参加してきた。 昨年は予想を上回る1000人以上の参加者があり、 このコースは好評であったようである。 昨年のスタート地点は、‘四季の舎ながいわ’であったが、 今年のスタート地点は‘かわせみ公…