20180429古処山・屛山縦走

  先日 昨年に引き続き、古処山・屛山を縦走してきました。

9時に五合目の林道終点広場を出発。八合目には、古処山城 在城時、一昼夜に千人の兵を

養うといわれた泉の“水舟”があります
イメージ 1
古処山・屛山には、ツゲの原生林が数多く自生しています。
イメージ 2
国の天然記念物にも指定され、推定樹齢千年以上の物もあるのだそうです。
イメージ 3
縦走路に合流、一登りして、1040分に屛山の山頂に着きました。
イメージ 4
山頂からは筑豊側の展望が広がっており、三郡山・宝満山も望めました。11時に山頂を出発。

縦走路を古処山へ向かいました。

途中、大将隠し
イメージ 6

イメージ 5
にも立ち寄りました。岩に囲まれたその場所は、空気が違うように感じられます。

12古処山山頂到着。
イメージ 7
お天気も良く,山頂は登山者でごったがえしていました。
イメージ 8
山頂にある国見岩より西へ100m下ると、馬攻め場と呼ばれる古処山城跡広場に出てきます。
イメージ 9
東西63m 南北18mのそこは古処山城の中枢本丸の跡です。

周辺には畝状空堀群・曲輪(城や砦の周りに築いた土塁や石垣)などの城郭遺跡
イメージ 10
や石仏
イメージ 11
もあるようです。
イメージ 12
全行程六時間の久しぶりの登山でした。