#その他社会学

うきは市吉井町の神社の格づけ??

講座での雑談で出たことなんだけど・・・ 若宮八幡宮は、百姓一揆の本拠地として度々使われていたため、久留米藩からは重く見られていなかったそうだ。 祇園様は、街中にあることもあって、百姓一揆には関係しなかった。 それだからなのか、久留米藩から金銭…

夫婦の趣味のブログです

このブログは、夫婦で作っています。二人で出かけた場所や関心のある事柄について更新しています。 わたむし・・夫 わたむし(妻)・・妻 夫が歴史や街歩きについて書き、わたむし(妻)は、何気ない日常で感じたことを書いています。

町だちたるところを町と呼ぶ

「町と村はどのように違うのですか」と質問してみた。 江戸時代、「町」と言ったり「村」と言ったりと決まってなかったそうだ。 だから、「吉井町」と書いてあるもの、「吉井村」と書いてあるものとバラバラなんだそうだ。 今のような決まり事はなく、 「町…

武士の給料・・・

一人扶持とは・・・ 一日分の米(5合)の1年分・・・5合×365日分の米が一人扶持 古文書では、「弐人扶持」「五人扶持」という書き方で給料を示されている。 足軽目付けは、弐人扶持の米の他、 裃を現物で。火事羽織を現物で。 羽織、合羽、股引の代金(5…

古文書を読んでいく・・・

昨夜、夫と一緒に郷土史講座へ参加した。 月に一度開かれる。 昨夜は第一回目。 日本人が日本語を読めなくてどうする。古文書が読めないのは、古文書が悪いのではない。日本語で書かれているのだから読んでいこうよ・・・という講座なのだ。 いきなり昔の書…