うきはは無事だったが、朝倉の被害はニュースより酷いと感じた

甚大な被害が出ている杷木町の隣のうきは市は大丈夫なのかと気になり、

夫の運転でうきはへ連れて行ってもらった。

うきはの実家は、何事もなく無事だったのだが、

私の両親はいつもとは違って緊張しているように見えた。


うきはから朝倉を見ると、はっきりと山が崩れている様子が見える。

山頂近くから、ザックリと割れるような崩れ方をしているところがあった。

数えられないくらいに多くの崩れがある。
イメージ 1


父は浮羽と杷木の境目である昭和橋前まで行ってみたそうだ。

道路が赤土でドロドロになっていたからそれ以上進まなかったそうだ。


私たちは帰りに、行けるところまで杷木へ行ってみた。

筑後川を境に、うきは側は無傷に近く、朝倉側は激しく傷ついている。

大石の筑後川放水路は、普段はラグビー練習場として使われている。

大水が流れ去った今の放水路には水が残り、ラグビー場のポールは倒れていた。

昭和橋を渡ると杷木。

スーパーマルキョウには、明かりがあった。

営業しているように見えた。

左折すると、道路わきには大量の土砂が残り、取り残された車があった。

バスターミナルには、博多行きの高速バスが到着していた。

南側にあるピアノ教室には、確かに水が入ったと見えた。


確かにニュースで見えたように、国道386号線は泥まじりの水が大量に流れたようだ。

放置された車が何台もあった。

流木は撤去されたようだ。

杷木インターの前でUターンし、来た道を戻った。


筑後川は溢れていないのに、筑後川の近くは土砂でドロドロ。

山の泥が筑後川の堤防まで流され、田んぼはドロドロ。

農作物は全滅なのだろうかと不安になった。

稲作だけでなく、朝倉特産の万能ねぎのことがとても気になる。


行きも帰りも、比良松の交差点を通った。

比良松から東は通行止めだからだ。


比良松の交差点近くで、比良松中学校を見て怖さのためか、私り顎はがくがくと震えた。

一度仕事で比良松中へ行ったことがあった。
イメージ 2

壊れた校舎を見たのは生まれて初めて。

壊れるはずのないものが壊れたという衝撃があった。
イメージ 3


比良松交差点を通過し、バイパスへ入ると右手に旧道があるのたが、

通行止めになっていた。

篠崎酒造は大丈夫なのか?

酒の麹で作る肉まんは?


朝倉市のシンボルでもある三連水車は?

ニュースでは全く触れられていないが、

近づくこともできなかった。


とにかく、うきはが無事で、

ピアノ教室も再開されそうな雰囲気だったのは良かった。


・・・わたむし(妻)