2008-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大野城市の郡境石

旧国道3号線(県道112号線)沿い、錦町1丁目の信号より北へ200mの所にあった郡境石。 西 那珂郡 従是 東 御笠郡 と書いてある。 破損が酷くなり、今は大野城市歴史資料展示室に移設してある。 交通量も多いところです。排気ガス・衝突等により破損も激…

長岩城史跡案内所⑧

今日、平川館長と電話で話した。 それによると、先日、館長と連絡を取り合って、遠縁であった方は、 以前に、柳川の問注所さんと、お会いになったことがあるということだった。 すごい!! 8月初旬には、うきは市の勝楽寺で問注所氏の供養が行われているそ…

長崎街道

旧冷水峠に残る長崎街道の石畳。 現在の道路は車中心の為、峠越えは直線的。 しかし江戸時代以前の街道は人馬中心の為、蛇行している。 道路の時代の変遷を感じます。 この道をオランダ商館シーボルトも通ったかと思うと、 感慨深いものがあります。(象も通…

甘木の郡境石・国境石

甘木歴史資料館の前にある郡境石・国境石 北 夜須郡 郡境石 従是 南 下座郡 従是 北 筑前国 国境石 従是 南 筑後国 と書いてある。 郡境石は元々、朝倉市水町(朝倉市役所南300m)のところにあったもので、 黒田藩と秋月黒田藩のさかいに、あったものらしい…

長岩城史跡案内所⑦

先日、このブログを見て平川館長と連絡を取られたと言う方から、メールを頂いた。 その方と平川館長とは、江戸時代後期の平川権右衛門庄屋の子孫に当たると言うことが解ったらしい。 すごい!! このブログが問注所氏の子孫の方々(今は平川一族の方だけですが…

おんな太閤記

今、大河ドラマの‘おんな太閤記’にはまっている。 1981年のNHKの大河ドラマで、ねね役に佐久間良子、秀吉役に西田敏行が 演じている作品だ。 佐久間良子が若くて可愛い。 ドラマの中で福島正則、加藤清正が幼少のころから、藤吉郎に奉公する場面も描かれ…

長岩城史跡案内所⑥

平川館長所有の書籍、‘平川一族’。 日本全国にある平川氏の言われが綴ってある。 館長が歴史を調べだすきっかけになったものです。 問注所統景が朝鮮に出兵して戦死し、一族が没落し柳川の立花藩に使え、 弟の子孫が平川氏を名乗ったということなどが綴って…

冷水峠の郡境石

旧冷水峠にある郡境石。 従是 東穂波郡 従是 西御笠郡 と書いてある。 冷水峠は長崎街道の一番の難所であったらしい。 そのために、夜道の峠越えを避けて、早朝から出発出来る様に 前後に山家宿・内野宿といった宿場町が栄えたというわけかな? 郡境石から内…