水泳のお仲間へ・・・⑤

以前から話題になっていた①ソーラー発電・②プールの水質管理・③防犯についても

自分の思うことを書いておきます。


①ソーラー発電

うきはアリーナが建設される前に、検討委員会が他所の体育施設を見学したり、話し合いをしたりしたと聞いています。

設計のコンペも開かれたと聞きました。それで、地元の木材を活かした美しい今の建物ができたと聞いています。

当時、節電・エコロジー・電源の確保、避難所としての活用等が建設の観点にあったかどうか、私には分かりませんが、

もしも、東北震災後に建設したならば、当然、ソーラーパネルを設置して自主電源を持つ施設になっていたのではないかと思います。

非常にお金のかかることなので、指定管理者でなく市に提案してみようという考えに私も賛同します。


②プールの水質管理

水温低下・白濁等の問題について、指定管理者と遣り取りして原因を知ることができ、私は、改善に向かっていると受け止めていますが、まだまだ利用者間で話題になることだと認識しています。

私には、水質を話題にすることは心地良いことではありません。ですが、水質の向上を願うのも本心です。

水泳の楽しい話題で交流したいです。レッスンの内容ももっと話題にしたいです。

そうなるように、水質を気にしないで済むようにするにはどうしたらよいのかと考えます。

まずは、良い水質を維持してもらうことが第一でしょうし、

そして、利用者がマナーを守ることも大事だと思います。

第一回目の運営協議会で、「25メートル先の壁が鮮明に見える状態を良好と見なす」「水質管理にはいくらでもお金をかけてもよい」という指定管理者の返答を得たので、良い水質を維持しようとしているのだと受け止めました。

水質管理専門の会社に委託してもらったらどうか・・との話が出ていた件について、

もう少し詳しく聞かせてもらいたいと思います。

自分も水質管理の会社について調べてみます。あると良いなと思います。



③防犯

先日、車への嫌がらせが起こった場所を見せてもらい、そこが人通りの多い場所だったことを知りました。

人目につきやすい場所であっても、一瞬に嫌がらせが完了してしまうのですから、

その一瞬でさえも人の視線があるのだと犯意ある人に知らせておく必要があると思います。

残念なことに、防犯カメラがなくて、犯行がとらえられていません。

ときどき、パトカーが駐車場に来ているのを見ますが、嫌がらせは器物破損という犯罪でもあるので、

今後の防犯のためにも防犯カメラの設置を望むという考えに私も賛同します。


図書館には、ストーカー行為を禁止する貼紙があります。何か被害の訴えがあったものと推測します。

うきはアリーナでも、常連の利用者は利用時間と駐車場所が固定しているので、犯意ある人の犯意を萎えさせる取り組みが必要だと思います。


・・・わたむし(妻)